睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群
睡眠中に1時間に10秒以上続く無呼吸、低呼吸が5回以上あり、日中に強い眠気や集中力低下などがあると睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
上記の症状のみでなく、朝のみ血圧が高い、の訴えで分かることが多いです。
診断には睡眠検査を行いますが、多く見られるのは、のどが塞がって起こる閉塞型睡眠時無呼吸です。肥満が主な原因となりますが、顎が小さいなどで痩せている人でも出てくることがあります。
電車や車の事故で有名になり、日中の眠気が強い病気として広まりましたが、実は重症になれば命にかかわる怖い病気でもあります。
睡眠時に30秒から長い人では1分半以上呼吸を強制的に止められているわけです。
体の酸素飽和度(本来ならば98%以上が正常)が90%以下、ひどいときには80%以下にも下がることがあります。
本来なら休んでいる時間に低酸素にさらされるわけで、心臓や脳、血管などに多大なるダメージを蓄積するわけです。
重症な方では中長期的にみると死亡率が格段にあがってしまいます。(若い方に多い病気ですが、つまり早死にしやすいのです)
主な治療には、CPAP(シーパップ)という治療器械が挙げられます。治療介入によって死亡率が改善することは証明されています。
他にも、マウスピースを夜間装着する方法や、のどを広げる手術等があります。
唯一体重の減量が根本的に無呼吸を減少させるとされます。CPAP療法を行いつつ、体重減少に励むのがBestな治療になります。
この病気は、日中の眠気、熟睡感のなさなどの症状の他、高血圧症や心臓病、脳血管疾患などを厳密に管理していかなければならない包括的な治療が必要です。循環器内科や呼吸器内科といった科の医師で睡眠時無呼吸の専門家が診るのが理想と考えます。
寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させて治療する方法です。CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
CPAP療法を適切に行うことで、睡眠中の無呼吸やいびきが減少し、眠気の改善や、血圧を下げる効果が期待されます。
軽度な症状に適した治療方法です。
睡眠時に、マウスピース(スリープスプリント)を装着し、下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。
一般的な流れをご紹介いたします。個々の症状や事情により治療計画を作成していきますのでご安心ください。